胃カメラ検査

  • HOME>
  • 胃カメラ検査

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)

胃カメラ(胃内視鏡検査)を受けられたことがない方にはどんな検査なのか不安に思われる方がいらっしゃると思います。

胃カメラ検査とは、口または鼻から内視鏡を挿入し、上部消化管(食道、胃、十二指腸)をモニターに表示させて直接観察する検査です。
一般的によく行われるバリウム検査では、胃の形や表面のデコボコは確認できますが、早期がんや粘膜の色の違いなどは認識できません。
一方、胃カメラ検査であれば食道、胃、十二指腸が直接観察できるため、早期の胃がん・食道がんの発見に有効なだけでなく、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎など様々な病気の診断と早期発見に役立ちます。

不安のある方は適切に鎮静剤を投与することで眠りながら、極めて楽に検査を受けていただくことが可能です。ただ、鎮静剤を使用するとお帰りの際、車などの乗り物の運転はできませんので、付き添いの方に来ていただく必要がございますので、ご注意ください。

当クリニックの
胃カメラ検査の特徴

負担の少ない鼻からの胃カメラ検査(経鼻内視鏡)

負担の少ない鼻からの胃カメラ検査(経鼻内視鏡)

口からではなく、鼻から内視鏡を挿入する方法です。
これまでの胃内視鏡検査は、口からスコープを挿入していたため、舌の根元の嘔吐反射を起こしやすく辛いと感じた方も多いのではないでしょうか。経鼻検査では、(内視鏡が5.8mmと細く、また、)鼻からスコープを挿入するため、舌の根っこにスコープがほとんど当たることなく食道や胃にスコープを挿入できます。そのため、嘔吐反射が起こりにくく苦痛を抑えて検査が受けられます。

眠ったまま検査を受けていただけます

初めて胃内視鏡検査を受ける方や、これまで胃内視鏡検査を受けて辛い思いをされた方など、眠ったままの胃内視鏡をご希望になる場合、鎮静剤を使用した検査が可能です。
鎮静を使用した胃内視鏡とは、患者さんの苦痛を軽減する目的で、鎮静剤を注射してから行う胃カメラです。鎮静剤を使用した胃内視鏡は、患者さんの胃内視鏡への不安と苦痛を大幅に軽減します。
当クリニックでは、胃カメラを出来る限り辛くなく受けていただきたいため、しっかり鎮静剤を利かせてほとんど眠っているのと同じ状態で検査を受けられます。十分に鎮静が覚めるまでお休み頂きご帰宅できますので、不安なく受診いただけます。

胃カメラ検査はこんな症状のある方におすすめです

  • 腹痛
  • 胃の不快感
  • 黒色の便が出る
  • 貧血
  • バリウム検査(胃透視検査)で異常を指摘された
  • ピロリ菌に感染したことがある
  • ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある
  • 胃がんや食道がんの家族歴がある

など

このような方はお気軽にほんまたろうクリニックへご連絡ください。
痛みの少ない胃カメラ検査を実施して、がんなどの病気の早期発見に繋げます。

胃カメラ検査の流れ

FLOW01

検査当日

朝食は摂らず水や白湯、スポーツドリンクは飲んで頂いて結構です。

検査予定時刻の15分前に、当クリニックへご来院ください。その際、なるべく楽な服装でお越しください。

FLOW02

検査

胃の泡消しの水薬をお飲みいただき、その後、検査用ベッドに休んで頂き、血圧と酸素濃度測定用のモニターを装着していきます。検査中の鎮静ご希望の方は点滴をいたします。
左横向きの体勢になり鎮静剤を点滴の側管より入れていき、胃カメラが始まります。
通常10分程度で終わります。

FLOW03

検査後

検査終了後はベッドにて、1時間程度お休みしていただきます。十分に鎮静が覚めるまでお休みください。
ご自身の運転でのお車の帰宅は出来ませんので、お車でお越しになる際は必ず付き添いの方と一緒にご来院をお願いいたします。

FLOW04

検査結果の説明

しばらくお休みいただいてから、検査結果を説明いたします。お話をする際には、検査画像を用いながら、わかりやすく結果をお伝えしています。検査で組織の採取を行った場合は、生検の結果が出るまでに2週間程度かかりますので、その場合は後日改めてご来院いただいて結果をお伝えしています。
結果を踏まえて今後の治療方針を決定いたしますので、ご不明点や気になる点などございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。

お電話

お問い合わせ